公開日 2021/06/21 0
紫外線対策の要!
日焼け止めが
肌の未来を決める!
夏の肌ダメージの原因、紫外線!そんな
紫外線が最も降り注ぐ季節がやって来ました。
家の中もマスクの下も油断は禁物。
さあ、日焼け止めでしっかり紫外線対策を!
日焼け止めって塗らなきゃダメ?
シミ、ハリ不足、くすみ※、お肌の乾燥…、肌トラブルの最大の原因の一つと言われているのが紫外線です。夏はこんがり小麦色の肌がいいなんて言われたのは昔の話。環境省の資料によるとオゾン層の破壊などにより、紫外線量は年々増加し、日本では1998年に紫外線が皮膚に与える害が大きいとして、母子手帳のチェック項目からも「日光浴」の文字が消されたほどです。
そんな紫外線からお肌を守る方法として、シンプルで効果的なのが日焼け止めを塗ることです。しかも日焼け止めは、塗ったその瞬間から効果を発揮、紫外線をブロック、肌に付いている間中、守り続けてくれます。家の中でも曇りの日でも、マスクの下まで届く紫外線の害を防ぐため、365日、日焼け止めを塗るのは、美肌や健康肌を考える方にとっては、もう常識です。
特にこれからの季節には欠かせない日焼け止め。どんなタイプを選べば良い?効果的な塗り方は?今回は、知っているようで知らない日焼け止めのお話です。
※くすみとは乾燥によるキメの乱れた肌印象のこと
日焼け止めのSPFとPAとは?
まずは、どんな日焼け止めにも書かれているSPFとPAについて。紫外線にはB波とA波があり、SPFやPAは、それぞれの防御効果を表すものです。B波・A波は、どちらも肌に大きなダメージを与えますのでSPF値・PA値の両方を確認しましょう。
どんなタイプがあるの?
日焼け止めには、テクスチャーや使い方などが違う様々なタイプがあります。
選ぶ基準は?
様々な紫外線の防御力やテクスチャーの日焼け止めがある中、どういう基準で選べば良いのでしょうか。単純に考えると紫外線防御力の高い物を選べば良いように思えますが、そうではありません。長く直射日光に当たらない場合や、屋内で過ごすことが多い方はSPFやPAが最大でなくても十分。
せっかく塗っても、ムラになったり、よれてしまう物、すぐに落ちてしまう物は効果が半減してしまいます。のびが良く密着力が高く、肌馴染みが良い物を選びましょう。
- スキンケア後、目安量を守って
- 必ずスキンケア後に塗りましょう。保湿した肌に塗ることで乾燥を防ぎ、日焼け止めのびや持ちもよくなります。また紫外線防止数値は、必要量を塗った上での数値ですので、目安量より少量で済ませてしまうと効果が期待できません。目安量を守って使いましょう。
- 日焼けしやすい部分は多めに
- おでこ、両頬、鼻、あごの5ヶ所にのせるとき、一番日焼けしやすい部分、Tゾーンと頬の高い部分には多めにおきましょう。そして、顔全体に塗ったら再度適量をとって、シミのできやすいCゾーンに重ねづけしましょう。
- マスクの下にも忘れずに
- 紫外線は不織布マスクを通過すると言われています。マスクをつけるときも顔全体に塗りましょう。また、デリケート肌用の日焼け止めなら、マスクによる肌荒れ対策にもなります。
- 2〜3時間おきに塗り直す
- 日焼け止めは2〜3時間で塗り直すのが理想です。外出時などできない場合は、余計な皮脂などをティッシュで押さえ、上からスプレーやパウダータイプの日焼け止めをつけると良いでしょう。
紫外線対策のマストアイテム、日焼け止めでお肌をしっかりガード!この夏もみずみずしい透明美肌をキープしましょう!
お得で便利な
プラチナ・ゴールド
定期コースがお薦めです

パーフェクトUVクリーム
(35g)顔・首までの使用の場合、約1ヶ月分
通常価格2,750円(税込)
-
プラチナ定期コース
- 6ヶ月定期20%OFF
- 送料無料
2,200円(税込)
※こちらのコースは6回以上のお受け取りが必須となります。
6回お受け取りの場合の合計金額は13,200円(税込)となります。 -
ゴールド定期コース
- 3ヶ月定期15%OFF
- 送料無料
2,337円(税込)
※こちらのコースは3回以上のお受け取りが必須となります。
3回お受け取りの場合の合計金額は7,011円(税込)となります。
●ご注文受付後、3~10日程度のお届けとなります。明細書も一緒にお届けします。●お休みや変更は、お電話またはユーグレナ・オンラインのマイページからお手続きいただけます。次回お届け予定日の10日前までにご連絡ください。継続期間満了後、解約のご連絡をいただかない場合はそのまま継続いたします。●商品の発送には万全を期しておりますが、万一、不良品・品違い・品不足などがあった場合、返品・交換(未開封の商品のみ)は到着後8日以内に必ずメールまたはお電話くださいますようお願いいたします。