公開日 2021/02/19  0

11+

趣味の時間 第13回

クラフトバンド

もともとは梱包資材だった紙の紐、クラフトバンド
を使ったカゴやバッグ作りが大人気!
軽くて丈夫で美しく、おまけに材料費も安い!
という良いことづくめのクラフトバンド手芸を
クラフトバンドshop「ironowa」で
体験してきました!

お店の中には、数え切れないほどのバッグやカゴ、クラフトバンドが並んでいます。クラフトバンドの色や種類はどんどん増えて、おしゃれな模様入りや最近は和柄もあるそうです。

キレイで丈夫!何でも作れます

今回おじゃましたのは、墨田区にあるクラフトバンドshop「ironowa」さんです。稲葉京子先生が「クラフトバンドの魅力にはまった!」のは16年ほど前。主な紙バンドの工場がある富士市に立ち寄った際に、道の駅で見つけたクラフトバンドバッグを購入。自分でも作ってみたいと思ったのがきっかけだったそうです。「クラフトバンドはでキレイで、軽くて丈夫!何でも作れちゃうんですよ!」と目を輝かせる先生とソーシャルディスタンスと取りながら、基本のカゴ作りを教えていただくことにしました。

基本のカゴ作りに挑戦!

  • 【1】36cmが3本、12cmが4本の合計7本のクラフトバンドを交互に、中心を揃えて並べていきます。
  • 【2】ボンドを付けたクラフトバンドで短いバンドの端を止め、重石で押さえておきます。
  • 【3】長いクラフトバンドを縦に編み込み、ボンドで止めて底の完成。洗濯バサミで止めておきます。
  • 【4】長いバンドを立ち上げて、側面を編んでいきます。1周編んだらボンドで止めて洗濯バサミで止めます。
  • 【5】編み終わったら、縦のバンドを内側に織り込んで、差し色のバンドで作ったリボンを付けて完成です!

ていねいなマンツーマン指導で約1時間ほどで完成!かわいいカゴができました。基礎を覚えればいろんなものが作れるようになるそうです。

参考図書:「編み方いろいろ!クラフトバンド&つやつやバンドのバッグ・かご・こもの」松田裕美/編著 「紙バンドで作る 編み応えのあるかご」古木明美著 「シックでかわいいエコクラフトのかごバッグ&小物」西尾ななえ著

たくさんの方に楽しんで欲しい!

「このお店は、主人の父がお茶屋さんをやっていた場所なんです。お店を辞めて棚が空いたので、そこに買ったクラフトバンドを置いていて…」自然とお店を始めることになったそうです。講師の資格を取ってから、公共の施設などのカルチャーセンターでレッスンを受け持ったりもしていた稲葉先生ですが、もっと自由に楽しく教えたいとクラフトバンドショップの中で体験教室を始められたそうです。

「最初は洗濯バサミを片手で開けなかった方も3段目を編むくらいには、ひょいひょいとできるようになったりして、指先の訓練にもいいみたい。それに知育教材の一面も持っていると思うんです。小さなお子さんにも始めて欲しいですね」とおっしゃる稲葉先生。「何より自分で作ったものを差し上げて喜んでもらえるのがみなさんうれしいみたいですよ!」と笑顔でお話しくださいました。

クラフトバンドとボンドがあれば簡単に始められ、5年も10年も壊れないというクラフトバンドの作品。あなたもおうち時間を利用して作ってみませんか?

ご協力いただいたのは

講師 稲葉京子様

クラフトバンドshop「ironowa」
クラフトバンドエコロジー協会公認講師
稲葉京子

何を揃えればいい?何を作ればいい?という方のために、何も持たずに受けられる体験教室を開催しております。

クラフトバンドは種類も豊富でアイデアしだいでどんな物も作れ、年齢を問わず、お子様でも不器用な方でも楽しめます。クラフトバンド手芸の材料などから、クラフトバンドで作ったカゴやバッグ・小物、おひとりで本を見て作っている方がほとんどなので、情報交換にも役立つ参考作品(見本)の書籍も販売しています。

取材協力

クラフトバンドshop ironowa

東京都墨田区石原3-20-10 TEL.03-3622-9452

詳細はホームページをご確認の上、お問い合わせください。

https://peraichi.com/landing_pages/view/ironowa/

抽選で8名様 クラフトバンドバッグ&キットプレゼント!

稲葉先生手作りのかわいいバッグに、今回作ったカゴのキットを入れて4名様にプレゼント!
応募は下のボタンからどうぞ!

  • 応募締切り:2021年4月20日(火) 18:00まで
  • 応募資格:日本在住の方

プレゼントは2021年4月下旬より順次発送予定。
当選の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。

プレゼント応募は終了しました

ユーライフについてのご感想はこちらから