公開日 2020/12/21  0

23+

海たび、山たび、ぶらり旅 第22回

「潮の香りがする街」

横須賀[神奈川県]

これっきりにはしたくない、
魅惑の街「横須賀」

これきっり、これっきり、もうこれっきり〜ですかぁ〜♪昭和の大スター山口百恵さんの「横須賀ストーリー」の駅メロに迎えられて降り立ったのは、京浜急行横須賀中央駅。今回の目的地は、アメリカと日本の文化がミックスされたおしゃれな街、神奈川県横須賀です。

幕末、米国艦隊司令長官ペリー率いる黒船が来航。日米和親条約が締結され、日本の近代化の歴史が幕を開けました。大日本帝国海軍の横須賀鎮守府が置かれ、軍港として発展した横須賀港は、第二次世界大戦後アメリカ軍に接収され、現在もアメリカ海軍が利用しています。

「港のヨーコ」に出会えそうな、レトロでハイカラな街、横須賀をさっそくぶらりと歩いてみましょう。

「世界三大記念艦「三笠」(せかいさんだいきねんかんみかさ)」の写真  京浜急行横須賀中央駅から歩いて15分ほどで横須賀のシンボル的存在、三笠公園に到着しました。 「日本の都市公園100選」「日本の歴史公園100選」にも選ばれたこの公園のテーマは「水と光と音」。 音楽に合わせて舞う噴水や、ダイナミックな壁泉、太陽の方向と時間によって色の変化が楽しめる高さ18メートルのモニュメントもあります。 また、中央広場には日露戦争で活躍した戦艦「三笠」が保存され、乗艦して見学することも可能です。

公園を散歩した後は隣接する三笠ターミナルから船に乗り込み、東京湾唯一の自然島へ。10分ほどで、かつては海に浮かぶ要塞だった「猿島」に到着しました。

自然と史跡、アメカジとフランス建築…
ミックスして生まれた独特のセンス

猿島は今では年間20万人以上もの人が訪れる人気のレジャーアイランドですが、幕末から第二次世界大戦前にかけては、東京湾の首都防衛拠点となったところです。島内には明治時代に造られた煉瓦のトンネルや兵舎が今も残り、平成27年には近代軍事施設として初めて「国史跡」に指定されました。

緑色の美しい海に囲まれた島の中を歩いていると、ツワブキの花やカラスウリ、ムカゴ、アケビなど、なかなか見られなくなった懐かしい植物にも遭遇しました。

船で三笠ターミナルに戻り、アメカジやスカジャンの店、アメリカ雑貨など独特のセンス溢れるお店が立ち並ぶ「ドブ板通り」へ。飛び交う英語をBGMに、ここにしかない独特のカルチャーと食事を堪能しました。

「猿島(さるしま)」の写真 (横須賀市猿島1 https://www.tryangle-web.com/sarushima/)

「横須賀ぶらり」 おすすめスポット

  • ヴェルニー公園(う゛ぇるにーこうえん)
  • ドブ板通り(どぶいたどおり)
  • FOR YOU flower (ふぉーゆーふらわーいるみねーしょん))
  • 叶神社(かのうじんじゃ)

「横須賀おやつ」 ユーグレナのおとも

「朝の贅沢・杜の宝石」ちょっと待ってぇー(ちょっと待ってぇー)

抽選で3名様 横須賀のお土産プレゼント!

お部屋のインテリアにぴったり!FOR YOU flower illuminationの光る花「LED ミニブーケ」を抽選で3名様にプレゼントします。

  • 応募締切り:2021年2月22日(月) 18:00まで
  • 応募資格:日本在住の方

プレゼントは2021年3月上旬より順次発送予定。
当選の発表はプレゼントの発送をもってかえさせていただきます。電話やメールでの当選結果のご質問にはお答えできませんので、ご了承ください。

プレゼント応募は終了しました

《取材協力》 横須賀市観光課
横須賀市観光情報サイト「ここはヨコスカ」
https://www.cocoyoko.net

   

みんなのコメント

翠子50代

2月16日

横須賀の海を30年ぶりに写真で観ました!素敵〜。おしゃれな街のイメージはありましたが、猿島は知りませんでした。これからも日本の知らない顔を教えてください。

スタッフより

2月16日

翠子さま、コメントありがとうございます★ 猿島は自然豊かで、建物も西洋風で、木洩れ日が差し込むととても綺麗でございました(*^-^*) 次号もさらなる日本の魅力をお伝えできるよう頑張って参ります。 ユーライフ編集部 スタッフより

はちみつレモン50代

2月11日

名前は本名じゃないとダメですかね?猿島は行ったことないですけど、三笠公園とドブ板通りには行ったことがあります。戦艦の中も見学しましたよ。「LEDミニブーケ」はいらないので、応募はしません。またほかの所も紹介してください。楽しみにしています。

スタッフより

2月12日

はちみつレモンさま、コメントありがとうございます★ 名前はニックネームで問題ございません(*^-^*) 三笠公園もドブ板通りもとても趣があり、なおかつお洒落な素敵な場所でございました。 はい!今後も喜んでいただけるような企画を考えてまいりますのでよろしくお願いいたします。 ユーライフ編集部 スタッフより

田中麻恵40代

2月3日

東西の叶神社に行きコロナの終息を願いたいです。

スタッフより

2月3日

田中麻恵さま、コメントありがとうございます(*^-^*) 東西の叶神社はこの時期人も少なく、空気も澄んでおりとても素敵な場所でございました! 次号もさらに喜んでいただけるような場所をご紹介します! ユーライフ編集部 スタッフより

みやっち50代

12月26日

若かりし頃よく遊びに行った横須賀の魅力が伝わってきました。 久しぶりに訪れてみたいと思いました。

スタッフより

12月28日

みやっちさま、コメントありがとうございます! よく横須賀に遊びに行かれていたみやっちさまにも魅力が伝わったとのこと、大変うれしく思います(*^-^*) 今後も「訪れてみたい」と思っていただけるような記事の工夫に邁進してまいります。 ユーライフ編集部 スタッフより

30代

12月24日

今回も素敵ですね。ドブ板通り、面白そうです。

スタッフより

12月24日

寅さま、コメントいただきましてありがとうございます(*´ω`*) 素敵だと仰っていただき、嬉しく思います。ありがとうございます! ドブ板通りはハイカラで、昼と夜で景色が変わる素敵な街でございました! 次号も喜んでいただけるよう、努力してまいります。 ユーライフ編集部 スタッフより

ユーグレナマン20代

12月23日

横須賀にこんな魅力が! ぜひ行ってみたいと思いました。

スタッフより

12月23日

ユーグレナマンさま、コメントありがとうございます! はい、横須賀はアメリカと日本の文化がミックスされたおしゃれな街でございました! ぜひ、世間が落ち着きましたら足をお運びいただけたらうれしく思います。 ユーライフ編集部 スタッフより

   

コメントを投稿する

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

お名前

ユーライフについてのご感想はこちらから